きっかけ

ロボット教室を始めたきっかけ

             ~現代の子供に不足がちな3つの力

僕が最近、子供たちに勉強を教えている時、驚いて同時に不安になることがあります。

それは、①集中力②読解力③空間認識能力 が低下している傾向にあることです。

 高校受験を控えた中学3年生の中でも、①問題を解いている時に手わすら(手悪さ)やペン回しをして集中していなかったり、②たった3行の問題文を読むのを嫌がったり、途中で無意識に飛ばしてしまい答えを間違えたり③立体の展開図の問題や奥行きをイメージして解く問題に手も足も出なかったり、そういった生徒が増えてきています。

 これらの力は、一朝一夕に養えるものでもなく、どちらかというと小さいころからの積み重ねで培うタイプの力です。そして、これらの力は、受験だけでなく、むしろその後、大人になったときに最大限に発揮してほしい力です。

 これらの力をどのようにしたら子供たちに身に着けさせてあげることができるか、そう悩んでいた時に、このヒューマンアカデミーロボット教室に出会いました。

 この教室のことを調べていくと、全国に約1000教室あり、宇都宮には現時点で3教室あるのに対し、県北には0教室。改めて、教育の分野においても、「地域格差」を目の当たりにしました。

 でも、県北で育ち、今もなお県北に住んでいる身として、県北の子供たちに、「県北で育ったから十分な教育を受けられなかった」ということがないようにしたいと思っています。

 2020年から小学校でプログラミング授業を通して、21世紀型スキルの育成が始まります。

 この大きな時代の変化に、子供たちがうまく対応していけるよう、このロボット教室が一役買ってくれると思います。